【眼科医向け】白内障手術の見学
Eight-chop法による白内障手術の見学
私は2000年よりPrechop法を白内障手術に取り入れ、その術式を改良し、2002年に水晶体核を4分割のみであったPrechop法を常に8分割まで行うEight-chop法を開発し、2009年に日本眼科手術学会で報告しました。
そして、2023年5月号のJournal of Cataract & Refractive Surgery誌に最新の白内障手術術式として掲載されました。
Prechop法とEight-chop法の違い
-
DIFFERENCE #1 Prechop法は通常、水晶体核を4分割して行いますが、
Eight-chop法では、全ての症例で水晶体核を8分割して行います。 -
DIFFERENCE #2 Eight-chopper 1、Eight-chopper 2、Lance-chopperなど、
より繊細で、鋭利な先端をもつ専用のchopperを開発し使用しています。 -
DIFFERENCE #3 Eight-chop法は、安全性を優先した術式に変更しました。
- 水晶体の前嚢切開を直径6mm以上としています。
- ハイドロダイセクションを行う場合、チン氏帯へのストレスを最小限にしました。
-
DIFFERENCE #4 Eight-chop法では、Lance-chopperを使用して難治症例に対処しています。水晶体核の硬い症例、チン氏帯脆弱の症例など難治症例に於いては、後嚢やチン氏帯への負担を最小限にすることが可能なEight-chop法が最適です。Lance-chopperを用いて、水晶体核をサステイナー保持しながら水晶体核を分割すれば、後嚢やチン氏帯への負担をほぼなくすことが可能です。Divide & Conquer、Phaco-chop法では、後嚢やチン氏帯への負担をなくすことは不可能です。
超音波白内障手術の進歩
一手法から始まった超音波乳化吸引術は、1991年にギンベル医師によりDivide & Conquer法が報告され、1993年には永原医師によりPhaco-chop法が開発されました。さらに、赤星医師により1994年にPrechop法が考案されました。Prechop法を改良したEight-chop法は正に第五世代の白内障手術と言えます。
Eight-chop法の利点
-
ADVANTAGE #1 Prechop法、Eight-chop法は水晶体核の分割と超音波乳化吸引術を分離して行う術式ですので、それぞれの手技に集中することが可能です。Divide & Conquer法、Phaco-chop法などのように水晶体核の分割と超音波乳化吸引術を同時に行う術式では、それぞれの手技の精度が低下することが考えられます。
-
ADVANTAGE #2 水晶体核の分割時、超音波乳化吸引術時には、Counter-prechop法を行う時以外は、手術機械を両手で持つことが可能ですので、繊細な眼内での操作が可能です。
アメリカ合衆国でもDavid Chang医師がDivide & Conquer法からPhaco-chop法への移行を強く推奨しています。私は、Phaco-chop法から2歩進んだ、第五世代の白内障手術、Eight-chop法を推奨しています。
Eight-chop法の普及に向けて
Eight-chop法の習得を目指す眼科医に手術を公開しております。
当サイトにて手術動画一覧や、サトウ眼科クリニックチャンネル(Youtube)にて手術動画を公開しておりますが、手術の細部については実際の手術室の方が学び得るものが多くあります。
手術見学は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
Eight-chop法導入をサポート
Eight-chop法の導入を検討している眼科医向けに『エイトチョッパーⅡ』『ランスチョッパー』をセットでレンタル・譲渡いたします。
数量限定のため、ご検討されている場合はお問い合わせください。
【眼科医向け】お問い合わせフォーム
入力の際は、必須マーク 必須 のついた項目は必ずご入力ください。
診療受付 / 8:30 - 11:30・初診受付 / 8:30 - 11:00
休診日 / 木曜・土曜午後・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午後 | 手術 | 手術 | 予約 | × | 手術 | × |
- 眼底検査後は4~5時間見えづらくなります。
車の運転ができなくなりますので、車での来院はお控えください。 - 駐車場をご利用の場合、クリニック周辺の有料駐車場をご利用ください。
-
水曜日の午後の予約に関して 受診後の「予約専用」となります。初診の患者様は、午前中に受診頂くようお願い致します。
※初診の方は、検査時間がかかるため11時までの受付となります。 -
午前の予約に関して 「検査・処置」の場合に限りお時間のご指定が可能です。お電話にてお問合せください。
※予約があっても診察は受付順となるため、お時間がかかってしまう場合がございます。 -
その他 小児眼科は専門外のため受付ておりません。
コンタクトレンズの処方は行っておりません。